
✓学校の定期テストは
平均点を超えたことがない
✓単語が読めない
✓長文読解に苦手意識がある
✓リスニング問題は
全部つながって聞こえて
何て言っているのかわからない
\ でも 大丈夫! /
そんな悩みを解決して
大学受験にも留学にも仕事にも繋がる英語力を手にいれる
英語学習方法が学べる動画講座を
期間限定で2話無料公開しています。
動画の内容
第1話目:よくある間違った英語学習法となぜ英検準1級が大学入試にも有利か
第2話目:英検合格も受験合格も目指せる英語学習法の紹介


こんにちは、磯部 とも です。
私は山形県三川町で
・英検コーチング
・子ども英会話
・英検・定期テスト対策
を行っています。


これまで10年以上学生の学びを
応援してきて感じることは、
効果的な方法で勉強ができていない
ことです。
英単語を漢字練習と同じ要領でノートに書いて覚えようとしたり、
テキストの付属音声を使わずに問題をひたすら解いたりしていませんか?
それでは、読み方を間違えて覚えている単語に気がつかないままです。
英語は
「聞く」「話す」「読む」「書く」のうち
ある特定の技能だけ
伸ばそうと思っても
なかなか伸びません。
英検なら
全技能がバランス良く
各級の段階を踏んで
順序良く学習することができます。
これまで2歳から17歳の子どもたちの
英語の学びを応援してきましたが
一生懸命勉強するのに
なかなか成績が伸びない子たちがいました。
なぜ一生懸命勉強するのに
なかなか成績が上がらない子と
あまり勉強しなくても
成績が良い子がいるのか。
学習の仕方に着目してみると、
集団授業ではわからなかった
長文の解き方、単語の覚え方、
リスニングの解き方等の
自分で解く、復習する、予習するなど
個人の勉強法に違いがあったのです。
勉強できる子は
自然と学習効果のある正しい方法で
勉強していたのです。
一生懸命勉強しても
成績が伸びない人は、
正しい方法で勉強すれば
最短で効果があります。
それに
学習をやる気任せにしている人
少なくないですよね。
受験日までに間に合うように
勉強できない
単語帳、参考書、過去問…
最後までやり切っていない
納得のいく勉強をして受験に臨めない
勉強が3日坊主…
こんな悩みを持つ学生も
私と一緒に勉強し
このような成果が出ています。
ご受講いただいた
生徒さまの声

英検5級~準2級合格、3級は英作文が満点でした。
(高校1年生 Y様)
小3から英会話教室で学び、小5から英検を受け始めました。
中1で受けた英検3級の英作文では満点を取ることが出来ました。
単語をなかなか覚えられなかったです。お母さんが覚えるまでノートにたくさん書くように言うので、学校の自主学習の提出用を兼ねてたくさん書きましたが、時間がとてもかかるのにすぐ忘れます。
先生のやり方でやっていたら、単語を覚えたということが分かりました。

英検5~準2級に合格。
忙しくても毎日宿題提出ができています。
(高校1年生 R様)
部活も学校の宿題も学校行事もあって、英検の勉強も追加されると全部できるか不安でした。
でも、今日やることが決まっていて、提出する宿題も何分ぐらいで出来るとわかっていたので、具合が悪い日以外毎日提出できました。
単語の音読の宿題を提出すると、思っていた以上に読み間違えていたことにびっくりします。

苦手な英語が好きになり英検4級に合格できました。
(小学6年生 I様)
英会話の授業をやっていて、先生がそろそろ受けられるよというので英検の勉強を宿題でしました。
勉強はあまりしたくなかったけど、少しずつ進めて受けたら受かったので次の級も受けたいと思って4級に合格できました。
受かった時とてもうれしかったです。
中学も英語を続け、3級に挑戦します。

日系航空会社のグランドスタッフとしての内定が決まりました!
(卒業生お母様)
以前先生のところは中学生までだったので、中1~中3まで通わせていただきました。
今娘は航空系の専門学校を卒業予定です。小学校からの夢が叶い、この春から日系航空会社のグランドスタッフとしての内定が決まりました!
中1から始めて英語を習い、英検学習を始めました。中3以降もずっと英語が好きで学習を続け、夢をかなえることができました!

学校のテストはいつも90点から100点を取れています
(小学6年生 K様)
小1から英会話を始めました。勉強は嫌いだけど、お母さんが通わせるので仕方なく通っていました。もっと遊びたいので辞めたかったけど、小6までは続けてと言われるので頑張って通っています。
5年生から学校の英語も始まり、いつも90点や100点など良い点数が取れました。先生は僕に英検のために勉強したら受かるよと言ってくれたけど、宿題をやりたくないのでやらないと言っていました。
でも、授業の中で5級の過去問を解いてみたら結構解けたので受験してみてもいいかなと思い受験したら合格出来てうれしかったです。
中学生からも英語を続けようと思います。
大事な学生生活を有意義に過ごしてください!
私は努力の方向を間違えてしまって
まじめに勉強しているのに
なかなか結果が出ず
困っている生徒さんに
たくさん出会ってきました。
ぜひ、やらなくてよい勉強はせず
効率的に勉強し
趣味や友達と遊ぶ時間も大切にし
頑張りのストレスを
うまく発散しながら
過ごしてください。
そして、学校推薦、総合型選抜、
一般選抜、2次個別まで
利用の幅が広く普及してきた
英検を利用して
大学受験の大きな武器としてほしいと思っています。
特にまだ高校1,2年生で
受験勉強に気が向かなかったら、
大学受験に直結する英検を
ぜひ学習してください。
頑張る皆さんが少しでも、
大学受験や就職で
英検を勉強して良かったなと
思うことがたくさんありますように。
プロフィール

磯部 とも
高校卒業後、アメリカ カリフォルニア州で語学学校
⇒コミュニティーカレッジ
⇒レストランサーバーとして4年半滞在
静岡県沼津市
・大手子ども英会話専門校 英検指導(約2年)
山形県三川町
・英語教室English a Go Go開講/主宰(2014年~現在)
・鶴岡市小学校英語臨時指導(2017年~2018年)
・速読教室 開講(2021年~現在)
・生徒英検合格回数 75回(2024年まで)
・TESOL(英語指導法)
・ESAC®英語学習アドバイザー
・アドラー心理学ELM子ども勇気づけリーダー
山形県三川町在住 3児の母
趣味:昆虫採集、パズル